育休中のリスキリングは、おかしなことなのか?

岸田文雄首相が2023年1月27日の参院本会議で、賃金上昇やキャリアアップに向け、産休・育休中のリスキリング(学び直し)を「後押しする」と答弁したことが批判されている。これを受けて、首相は30日の国会答弁で、「あらゆるライフステージにおいて、本人が希望したならばリスキリングに取り組める環境整備を強化していくことが重要だという趣旨で申し上げた」と釈明した。
 
育休復帰直後にキャリアアップになる転職をした例などを見聞している筆者からすれば、首相の答弁は至極まっとうなことを言っているように思える。子育ては大変な仕事である。しかし、自らのキャリアを成長させたいと「希望する」人にとって、会社に出勤せず自分の裁量で時間を使える環境下で、リスキリングの勉強をしたり、次のステップのための転職活動をするのは本人の選択の問題であり、周囲が、「そんなことできるわけはない! 子育ての大変さをなんと心得る!?」とエモーショナルになる話でもないのではないだろうか。
 
雇用保険制度には「教育訓練給付」というものがあり、現状では14000講座を対象に20%から70%の範囲で費用補助がなされている。充実したリスキリングの支援システムであり、筆者のように雇用保険に加入していない個人事業主は対象外だが、うらやましくも思える。

https://lnkd.in/gKb6tJ44
 
ところで、厚生労働省は、新型コロナウイルス禍に伴う雇用調整助成金の利用増による保険財政圧迫を解消するため、労使が払う雇用保険料率を、2023年4月から0.2%引き上げて1.55%にする方針を固めた。そのうち労働者の負担は現在の0.5%から0.6%となる。給与が30万円の者であれば、0.6%は月額1,800円の保険料になる。仮に30万円の教育研修講座に参加して20%の補助を受ければ受講料のうち6万円が戻ってくることになり、年間雇用保険料(21,600円)をはるかに上回る。
 
雇用保険制度が、失業給付だけでなくリスキリングも強力にサポートしていることは、今後の日本の労働者の未来を占う上でポジティブなインパクトを持つと思われる。
もっと積極的に国会の場などでPRされても良いのではないかと感じている。
 
#雇用保険 #教育訓練給付 #リスキリング #厚生労働省 #岸田首相